通常のブリスベン空港の駐車場代
1週間ほど前の話です。
日本に約2週間滞在していた次女を迎えにブリスベン空港に行ったのですが、3週間前送って行った時は電車で1時間半で行けたのに、お迎えの日は電車が無くて、何回もバスを乗り継いでいかないといけないようだったので、主人と長女の3人で車で迎えに行く事にしました。
ブリスベンは、駐車場代がすごく高いイメージがあります。
きっと、ブリスベン空港の駐車場もすごく高いんだろうと思っていたのですが、同僚が「前もって予約すると安いよ。」と教えてくれました。
ウェブサイトを見てみると、予約した場合の駐車場代が、なんと2時間でたったの10ドルになっていました。
予約しない場合は、下記のようにすごく高いです。
ブリスベン空港の駐車場のウェブサイトはこちら。
国内線の駐車場を予約
ただ、予約すると安いと聞いたのがお迎えの前日でした。
主人がネットで予約しようとしたら、国際線の駐車場は満室で予約出来なくなっていました。
そこで、主人が考え付いたのが、国内線の駐車場は空いているので、国内線の駐車場に止めて、国際線に移動するという方法でした。
国内線から国際線に移動するには、電車がありますが30分に1本しかなく、たったの3分で着きますが、Go Cardを持っていても1人約5ドル(3人で15ドル)もかかります。
主人が「歩いて行ける?」と聞くので調べてみると、歩きは30分程かかるようでした。
さらに調べると、国内線と国際線の間に無料のシャトルバスが運行している事を発見!10分ごとにバスがあり、5分で到着出来るようでした。
午後8時から10時まで2時間10ドルで予約する予定だったのですが、次女のフライトが遅れたり、何かあった時の為に、結局午後8時から11時の3時間15ドルで予約しました。
ブリスベン空港お迎え当日
グーグルマップでは私の家からブリスベン空港まで車で約50分と出ていましたが、余裕をもって少し早めに出ました。
すると、ブリスベンのシティの中で、パトカーが取り締まりか何かしていて、すごく混んでいて、そこで15分程時間がかかってしまいました。そして、その後、主人が右に行かないといけない所をまっすぐ行ってしまい、さらに少し遅れました。
私たちは午後8時半くらいにブリスベン空港国内線の駐車場に到着しました。結局1時間10分くらいかかったと思います。
次女の飛行機は通常午後8時20分到着でしたが、その日は少し早い午後8時8分に到着。
ブリスベン国内線から国際線へ
ブリスベン国内線の駐車場に到着しました。駐車場は沢山空いていました。
そこから、エレベーターを探して、連絡通路がある階へ。そして、シャトルバスがある所に少し迷いながら行きました。
無料シャトルバスは、カンタスとジェットスターの外にありました。
あと何分でバスが来るか書かれているこんな感じの電光掲示板があります。
数分くらい待つと大きなシャトルバスが到着。時間も遅いからかバスに乗る人はほどんどいませんでした。
そして、シャトルバスは国際線の4階に到着しました。
ブリスベン国際線から国内線へ
次女のお迎えは国際線の2階。
スーツケースの受取り、入国審査、税関などで出て来るのに時間かかるだろうなと思っていたら、やはり出て来たのは午後8時50分くらいでした。
結局、次女が出て来ても色々と時間がかかり、夜10時前に国際線を出る事になりました。国際線から国内線に戻る時に、2階の外から無料シャトルバスに乗らないといけないのに、間違って4階の外で待っていたら、全然バスが来ませんでした。(4階の電光掲示板にはあと17分と最初出ていて、急にあと2分になったけど、バスは来ず、また17分と表示されたので、おかしいなと思ってネットで調べたら、2階だったことが判明しました。)
2階に行くと、すぐにバスが来ました。誰もお客さんいなくて貸し切りでした。
最後に
ブリスベン空港の駐車場を予約する時に、車のナンバープレートを入力する必要になります。主人はクレジットカードで支払いました。
主人が「駐車場に入る時に、QRコードが必要になると思う。」と言っていたので、携帯を用意していたのに、自動的に機械が車のナンバープレートを読み取ったのか、勝手にゲートが開いて、入る事が出来ました。
結局、QRコードは使いませんでした。
駐車場を出る時も、勝手にゲートが開きました。
私たちは次女が到着ゲートから出て来ても、色々する事があったので3時間予約しましたが、通常なら2時間で十分だと思います。
コメント