
昨年2024年(1年間)の生活費、今年2025年の抱負
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 昨年は日本にいたので、1年間の生活費は公表しませんでしたが、今年は2年前と比べてみたいと思います。 1か月分(平均)の出費 1か月分(平均)の出費金...

オーストラリアの最低賃金2024年7月1日より引き上げ – カジュアルの時給
オーストラリアの物価 オーストラリアはここ数年、物価が急上昇しています。 スーパーマーケットの商品も沢山値上がりしました。 ガソリン代も前はリッター約1.30ドル(約130円)くらいで入れていたのに、最近はリッター約1....

オーストラリア タックスリターン 2023-2024
私と主人のタックスリターン 私と主人は、毎年7月の早い時期に、タックスリターン(確定申告)をします。今年は、今日2024年7月5日にタックスリターンをしました!主人は前の晩(7月4日)に、私は今朝(7月5日)に、myGov(オースト...

センターリンクからYouth Allowanceがもらえるまでの期間
【Youth Allowance】とは 【Youth Allowance(ユース・アローワンス)】とはオーストラリアで24歳以下の若者がもらえる資金援助手当です。長女(17歳)が高校卒業するまでは、私と主人(両親)がセンターリンクか...

ホームローン、ANZ銀行からWestpac銀行へ借り換え
前回の記事 今回の記事では、Westpac銀行のホームローンの内容や、借り換えについてご紹介したいと思います。 オフセットアカウント 今回、Westpac銀行では【オフセットアカウント】を申込みました。【オフセッ...

コロナの時のホームローン低金利は終了、今後の金利は倍以上
コロナの時のホームローン見直しについて 約2年前、コロナの影響で、ANZ銀行の住宅ローンの金利が下がっていたので、ホームローン(住宅ローン)1200ドルの違約金を払って、【金利3.99%5年契約】を【2.49%2年契約】に変更しまし...

【Climate Smart Energy Savers rebate】電化製品の補助金制度を使って洗濯機を買いかえました!
きっかけ 主人が「クイーンズランド州で、古い電化製品を4スター以上の電気代を節約できる新しいものに買いかえると、政府からリベート(補助金みたいなもの)が出るってニュースでやってたよ。昨日9月4日から始まったらしい。」と言っていたので...

日本行きジェットスター航空券買いましたー!
日本に帰る時期について 私と子供たちはコロナで4年半ほど日本に帰っていません。 そろそろコロナも落ち着いてきたし、仕事も昨年から始めて国際線の航空券が買えるくらいのお金は溜まったので、そろそろ日本行きチケットを買いたいなーと思...

仕事を始めてJob Seeker(ジョブシーカ―/失業者)ではなくなるまでの経過
Job Seeker(ジョブシーカ―)について コロナが広まり始めた2020年4月から私はJob Seeker(ジョブシーカ―/失業者)に登録していました。 そして、2週間に1回Job Seeker Payment(失業手当)...

2022年(1年間)の生活費、2023年の抱負
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年も、毎年恒例の、昨年1年間の生活費を公表したいと思います。 1か月分(平均)の出費 1か月分(平均)の出費金額です。4人家族です。 ...