Hanaromart(ハナロマート)
ゴールドコーストでは、『Helensvale(へレンズベール)』や『Robina(ロビーナ)』のショッピングセンター内に、アジア(韓国がメイン)のスーパー『Hanaromart(ハナロマート)』があります。先日、ロビーナ店で冷凍の日本の超熟食パンを買おうとレジに並んだら、私のふたり前の人がお金を払う前にグリーンのポイントカードみたいなのをスタッフに渡していました。
そのレジの近くにグリーンのカードに関する張り紙があって、メンバーズカードと書かれていたので、自分の番になった時に聞いた所、無料で登録出来るとのことで、私もその場でメンバーズカードを作ってもらいました。
その場で紙とペンを渡され、名前と携帯番号を書き、すぐにカードがもらえました。
何ドル買ったらポイントがどれぐらい付くのか、ポイントはいくらで何ドル分になるのか聞きたかったのですが、私の後ろにお客さんが並んでいたので、聞けませんでした。
メンバーズカードの詳細
カードの裏に詳細が書かれていました。

●このカードは譲渡は出来ない、他の人は使えない。
●ポイントは発行日から1年以内に利用がない場合、自動的に失効する。
●ポイントは、発行されたhanaro mart店舗のみ利用可能。(他の店舗ではご利用出来ないみたいですね)
●ポイントの現金への交換・払い戻しは不可。
●1000ポイントで1ドル。
買い物をした後レシートを見ると、496.50ポイントと書かれていました。(なので、今回は16.55セント支払って、約50セントのポイントが溜まった事になります。)
家に帰ってから、『Hanaromart(ハナロマート)』のウェブサイトを見ると、メンバーズカードについてもう少し詳しい事が書かれていました。
お買い物をした分の3パーセントがポイント。(割引商品、肉類、青果物、タバコ、キムチ、炊飯器は除く)
注意:支払い後にメンバーズカードを提示してもポイントは付けられないようです。
最後に
最近、『Hanaromart』で買い物をする機会が増えたので、メンバーズカードの存在を知る事が出来て良かったです。
レジで使っている人を見なかったら、ずっと知らなかったかもしれません。
コメント