定番オーストラリアのサンドイッチペースト
まずは、ほとんどの人が知っている定番のオーストラリアのサンドイッチペーストをご紹介します。
●VEGEMITE(ベジマイト)

最初にワーキングホリデーでオーストラリアに来た時、4週間ホームステイしたのですが、ホームステイ先のホストマザーに「ベジマイトはオーストラリア人が通常パンにつけて食べてるものなんだけど、食べてみる?」と言われ、「見た目はチョコレートみたい。食べてみようかな。」と一口食べると、めちゃくちゃしょっぱくて、どうしてこれが美味しいのかな?と思いました。
私の長女は、全然ベジマイトを食べませんが、私の主人と次女は食べます。バターをパンに塗って、ベジマイトを薄く塗るのが美味しく食べるコツと主人は言っています。私は、そのバターとベジマイトの組み合わせのサンドイッチも食べれません。
●オーストラリアのピーナッツバター

私の家にいるシェアメイトさんが、初めてオーストラリアのピーナッツバターを買ってきて、パンに塗って食べると、みんながっかりします。何しろ、オーストラリアのピーナッツバターは全然甘くないのです。
どうしても、ピーナッツバターが食べたくなった時は、私は日本から持って帰っています。
シェアメイトさんの中には、ピーナッツバターの中に砂糖を入れて食べている人もいました。
●Nutella(ヌテラ)

Nutella(ヌテラ)は私はほとんど買わないのですが、たまに食べると美味しいです。
Nutella(ヌテラ)は ヘーゼルナッツにココアなどを入れたものらしく、チョコレートっぽい味がします。ちょっと値段が高いので、セールの時に買うのがお勧めです。
あまり知られてないサンドイッチペースト
私がお勧めするのは、長女が小学校に入る前に、プレイグループに連れて行っていたのですが、その時に無料で出たサンドイッチです。「これはオーストラリア伝統のサンドイッチよ。」とその時言われました。最近ふとそれを思い出して、急にまた食べたくなったので、スーパーマーケットに行って買ってきました。
ベジマイトとかヌテラとかが置いてあるコーナーにあるのかとおもったら、全然違うコーナーにありました。
私が買ったのは、『Gherkin Relish(ガーキンの付け合わせ)』と呼ばれるものです。Gherkins(ガーキンズ)はキュウリの漬物で、ピクルスみたいです。

これを、食パンにハムなどと一緒に挟んで食べると、結構おいしいです。ただ、毎回食べると私は飽きてしまいます。私のシェアメイトさんは気に入ってくれて、最近よく食べているそうです。

ピクルスが好きな方にはお勧めです。
このサンドイッチを教えてくれたオーストラリアの女性が「たまごサンドイッチのたまごにカレー粉を入れるのもオーストラリア定番のサンドイッチよ。」とも言っていました。
コメント