Toowoombaとは
Toowoomba(トゥーンバ)はブリスベンからさらに西へ車で1時間程行った所にあります。
ゴールドコーストからは早くて車で約2時間。
Toowoombaには主人のお兄さん家族が住んでいるので、たまに遊びに行きます。
通常、私たちはハイウェイM1を通って、Loganhome辺りからM6に乗り、さらにM2を通ってイプスウィッチ方面を抜け、ファームがあるガットンも通り抜け、Toowoombaに到着します。
いつものルートはこちら。
いつもそのルートを使うと、Toll fee(高速道路代)がかかります。金額は忘れてしまいましたが、そんなに高くない、多分片道数ドルくらいなのですが、支払いが面倒みたいです。(主人がいつも支払いをしています。)
そのTollの支払いが面倒なのと、今回は気分転換に違うルートで行ってみようという事になり、高速を使わず、西の方面のルートを使って行く事になりました。
別のルート
別のルートはこちら。
Nerang(ネラング)からCanungra(カナングラ)を通り、Beaudesert(ボーデザート)という所を通りました。この2か所は行ったことがなく、名前だけ聞いた事がありました。
道はほぼ1車線で山道のような感じなのに、通常時速90-100キロ制限になっていました。
たまに、追い越し車線があったり、40-60キロ制限の所も時々ありました。
他の車はほとんどいなかったです。
周りの景色は、ほぼ、『木』、『山』、『空』、『雲』、『牛』、『馬』ばかりでしたが、景色がきれいで、私と子供たち2人は車の中からいっぱい写真を撮りました。
車窓からの自然の写真
素人(私と子供たち)が撮ったものですが、もしよかったら、車窓からの写真をお楽しみ下さい。
Toowoombaにて
●ショッピングセンター
Toowoombaでは、2017年に改装が完了してきれいになっているショッピングセンター『Grand Central Shopping Centre』に行きました。まあ、中はほとんどのお店がゴールドコーストのあるお店と同じでしたが、、、
ただ、ゴールドコーストと違うと思ったのが、フードコート。日本食のテイクアウェイのお店には日本人スタッフがいなくて、スタッフさんの対応もイマイチ。チキンカレーを頼んだのですが、いつもゴールドコーストのロビーナタウンセンタ―内のスシデライトで頼んでいる金額と同じなのに、量が半分くらいしかなく、カレーとチキンもイマイチでした。
あと、ショッピングセンターの駐車場も残念な感じでした。ゴールドコーストのショッピングセンターみたいに、空きがあったら色がグリーンになる機械があるにはあったのですが、一台一台にその機会が付いていなくて、どのライトがどの場所の物かわからないし、グリーンになっていても全然空きがありませんでした。12月23日に行ったので、とても混んでいました。
●インフォメーションセンター
主人がシェアメイトさんへのクリスマスプレゼントに、Toowoombaならではの物を買いたいと言っていたので、主人のお兄さんが、この『インフォメーションセンター』を教えてくれました。
主人は、そこでToowoombaと書かれているカップを買いました。Toowoombaはフラワーフェスティバルで有名だからか、カップにはお花の絵も描かれていました。
Toowoombaのフラワーフェスティバル『Toowoomba Carnival of flowers』にはまだ一度も行ったことがないので、行ってみたいです。2021年は9月15日から20日までの予定らしいです。
インフォメーションセンター内は、色々なお土産がありました。場所は上記で紹介したショッピングセンターから車で約6分くらいです。ちなみに、お客さんは私たち以外誰もいませんでした。(笑)
スタッフさんたちがとても感じが良かったです。
帰り
帰りは、また長時間運転するのは大変だし、夜の山道は危ないので、ハイウェイを使って帰ったのですが、やはりToll(高速代)を払うの場面倒なので、ちょっと遠回りして、サニーバンク方面、Garden cityの方を通ってから帰りました。
主人は、通常より約20分長く運転してToll feeを払わなくていいなら、こっちの方がいいと言っていました。
最後に
いつもと違うルート山道を通って行くと聞いて、私は最初は「えー!?」って思ったのですが、思ったより楽しかったです。
主人は長時間の運転で疲れたと思います。
朝7時に家を出て、家に帰って来たのが夜8時頃。
私は全然運転していないのですが、疲れました。
コメント