パソコンを見に行く
来年1月から、次女はハイスクールに通います。
長女と同じハイスクールに行きます。
ハイスクールになると、自分のパソコンを学校に持っていく事になるので、まだ早いけど、どんなパソコンがあるのか見に行こうという事になりました。
「今日は買わないで、見るだけだよ。」と主人は言っていました。
先にDomayneへ
ゴールドコーストのBundall(バンドール)では、家電量販店の『Domayne(ドメイン)』と『Harvey Norman(ハーベイノーマン)』の建物が隣同士となっています。
とりあえず先に『Domayne』に入ってみる事にしました。

実は、数日前に、ロビーナタウンセンター内にある『JB-HI』で、パソコンを見ていた時に、主人が気に入っていたパソコンがあったのですが、同じパソコンが『Domayne』にもありました。
ただ、何故か金額が2種類表示されており、『Regular Edition』は『JB-HI』 より約15ドル安く、『Windows Ultimate Performance Edition』は『JB-HI』より185ドルも高い金額でした。
『Regular Edition』と『Windows Ultimate Performance Edition』の違いをスタッフに聞いたのですが、私は理解できなかったので、主人にこっそり何て言ってたの?と聞くと、「広告が何とかって言ってて自分もよくわからなかった。」と言っていました。
また、そのパソコンは『残り1台』と書かれていました。
Harvey Normanへ行ってみた
その後、隣の『Harvey Norman』へ行ってみました。
すると、同じパソコンがあったのですが、『Domayne』で2つの表示されていた金額の高い方(『JB-HI』より185ドルも高い)となっていました。
若い男性スタッフが声をかけて来たので、主人は「交渉して安くしてくれたら今日買ってしまおう。」と言い始めました。
「 え?次女の意見は?」と思って次女に聞いてみると、次女も「このパソコンがいい。」と言っていたので、値段交渉が上手く行ったら今日買う事に。
また流れで、パソコンケースとマウスも一緒に選ぶ事に。
パソコンケースは、「これが一番いいよ。」とポンと若い男性スタッフから渡されました。それは、昨年、長女がパソコンを買った時に勧められて買ったものと同じ物でした。でも、次女は、長女と同じものを買うと真似したと言われるのが嫌で、違う色にしました。ケースだけで約70ドル。(高い!)
でも、よく見たら渡されたのは買おうとしているパソコンとは違うサイズのケース。13インチと15インチ用はありましたが、次女が買いたいパソコンの14インチ用の在庫は探してもなかったです。
マウスは、約30ドルくらいのを選びました。
『JB-HI』の方が185ドル安かったと言うと、『JB-HI』と同じ金額にしてくれましたが、主人はさらにお得感が欲しいらしく、「パソコンケースとマウスを付けて、その値段にしてくれたら、今日買う!」と言ったのですが、「それは出来ない。マイナスになってしまう。」と言うので、主人は「残念だけど。」と言って、買いませんでした。
私が「隣の『Domayne』に戻って、ダメもとで交渉してみようよ。」と言ったら、主人も「そうしよう。」と言うので、また歩いて戻る事になりました。
Harvey Norman とDomayne
どうして、ダメ元かと言うと、どうも、『Harvey Norman』と『Domayne』は同じ会社みたいなものだとスタッフに言われた事があるからです。
チェーン店とかなのかな???
それはさておき、先に『Domayne』でダイソンの掃除機を買ったのですが、女性スタッフが在庫を取りに行っている間に、アップルのパソコンを見ていたら、別の男性スタッフに声をかけられ、犬の話とか世間話をして、そのスタッフが優しそうだったので、彼に相談してみる事にしました。
その男性スタッフは他のお客さんを接客中だったので、終わるまで10分ほど待ちました。
その間に、同じパソコンのケースがないか探したところ、『Domayne』には14インチ用の在庫がありました!
その男性スタッフの接客が終わり、隣の『Harvey Norman』で安くしてもらえなかった事を説明すると、即決で、パソコンケース込みで安い方の『Regular Edition』の金額にしてくれました!
マウスはまた今度自費で買う事に。
結局、『Harvey Norman』で買うよりも、約85ドル安く買えましたー!

ハイスクールが始まる前くらいの時期に買うと、もうこのパソコンの在庫はなくなっていたかもしれないので、無事に買えて良かったです。
まとめ
同じ会社?チェーン店?かよくわかりませんが、『Harvey Norman』より『Domayne』で安くパソコンを買う事が出来たので、ラッキーでした。
でももしかして、安くしてくれたのは、その直前に、ダイソンの掃除機を買ったからかな?
『Harvey Norman』でも、マウスは自分たちで買うと言えば、ケースだけは無料にしてくれたのかな?と一瞬思いましたが、若い男性スタッフからはあまりいい印象を受けなかったので、無理だったかもしれません。
パソコンとダイソンの掃除機を同じ日に買ってしまい、かなりの出費でしたが、主人が7月以降の2回目のスーパーアニュエーションの引出しをしたので、これでその分の費用を賄う予定です。
コメント