スポンサーリンク

Coles(コールス)のオンラインショッピング&デリバリー

買い物、お店
スポンサーリンク

きっかけ

主人のコロナ陽性発覚から10日が経ち、主人だけ自宅隔離が終わりました。

主人に買い物リストを渡して、ウールワースに買い物に行ってもらったのですが、リストに細かーく詳細を書いていたのに、微妙にいくつか違う物を買って来て、また商品の場所の地図まで紙に書いたのに見つからなかったー。」と言われ、本当は買い物に行ってもらえるだけでもありがたいのですが、欲しい物が買えなくてちょっとイライラしていました。

そのあと、ちょうどその週は、コールスで130ドル以上注文すると、5800Flybuysポイントが付くキャンペーンの連絡が来たのと、20ドルごとに1ポイントをためると無料のナイフなどがもらえる別のキャンペーンがもうすぐ終了するので、次はコールスで注文したいと思っていました。

後で気が付いたのですが、5800Flybuysポイントがもらえるキャンペーン水曜日から金曜日までの3日間となっており、注文を金曜日までにすれば大丈夫と思っていたら、デリバリーも金曜日までに終えないといけなくて、結局もらえませんでした。デリバリーはその日の午前11時を過ぎていたので、当日を選ぶ事は出来ませんでした。残念!


調べてみると、コールスのオンラインショッピング&デリバリーも初回に限り100ドル以上の注文でデリバリー費が無料となっていました。


コールスのオンライン注文の仕方

コールスのオンライン注文の仕方は、ウールワースと大体似ていました。


コールスのオンラインショッピングは最初にサインアップ(登録)が必要でした。

サインアップ(登録)したら、買いたいものをカートに入れます。

そして、次にデリバリー『I’d like my groceries delivered』の方を選びます。(私は最初、間違えて『I’d like to use Click&Collect』の方を選択してしまい、危うく取りに行かないといけなくなる所でした。)

画像:コールスのオンラインショッピングサイトより



デリバリーの方を選んだら、次は配達してほしい日にちを選びます。

                               画像:コールスのオンラインショッピングサイトより



そして、今度は配達してほしい時間帯を選びます。これが、ウールワースに比べてさらに選択肢が多くて迷いましたが、注文した次の日の夕方で、配達時間の範囲の短いもの(夕方5時~7時の間)にしました。

                                画像:コールスのオンラインショッピングサイトより



通常のコールスのオンラインショッピング&デリバリーの費用は下記のようになっています。

                                画像:コールスのオンラインショッピングサイトより

ウールワースのデリバリー費より、若干コールスの方が安いかな?と思いました。


配達~受け取りまで

当日の朝夕方に商品が届きますよとSMSで連絡がありました。

またEメールも届き、『夕方5時から6時の間で配達を予定している。また、一つ在庫がないものがあり、サイズの小さいものになります。』と書かれていました。

夕方5時前くらいになって、まだ連絡ないなーと思いながら、Eメールの『Track your order(追跡)』をクリックしてみたら、『夕方6時20分~7時20分の間で配達を予定している』と書かれていました。(ちょっと時間がずれたようです。時間がずれたと言う連絡は特にありませんでした。)

そして、夕方6時半頃配達の人が突然来て、その10-15分後ぐらいに、『配達完了しました』というSMSが届きました。私はセキュリティカメラに配達の人が映っていたのにすぐ気が付いたので、問題はなかったですが、もしアイスクリームを買って、配達の人が来た事に気が付かなかったら、絶対溶けてましたね。


コールスのオンラインショッピング&デリバリーの感想

今回、まだ私は自宅隔離中で(主人がその時間帯にいるかどうかわからなかったので)、デリバリーの人と『接触なし』を選びました。そして、『接触あり』だと自分のバックを持って行って商品を入れる事が出来るようですが、接触なしにしたので、もったいないけど、ビニール製のバック代$0.6(1枚$0.15×4枚)を支払って商品を入れてもらいました。

ウールワースのように、「デリバリーは次ですよ。」という連絡がなかったのは、ちょっと残念でした。

あと、前もって連絡はなかったのですが、大きいトマトを1個頼んだのに入っていなくてきゅうりを1本頼んだのに4本も入っていました。トマトがない代わりなのかな?間違えたのかな?まあ、別にどうしてもトマトがいるっていうわけでもなかったので、別にいいんですけどね。

また、一つ在庫が無かった物、椎茸のお菓子65g($3.5)を1個セール価格で注文したのに、在庫が無くて、30g($2.5)が1個入っていました。30gの方だとお得感がないのでキャンセルしたかったのですが、キャンセルは出来ませんと書かれていました。

残り差額1ドルは特にまだ返金はありません。代わりに38セント請求が安かったです。でもトマト1個(52セント)が入っていなかったから38セント引かれた?椎茸のお菓子の差額が38セント?1ドルじゃなくて?もう何が何だかわかりません。椎茸のお菓子30gを2個入れてくれて、そのまま同じ金額だったらよかったのになーと思いました。金額は少しなんだけと、すっきりしないので、メールで問い合わせてみたら、在庫が無くて代用品が入っていた場合は、若干予想より高くなったり安くなったりすると返信が来ました。(結局、私は損した感じです。)

コールスの方がデリバリー代は安そうですが、今回私のコールスの注文は色々間違いが多かったです。ウールワースもコールスも1回ずつしかオンライン&デリバリーを使っていないので、何とも言えませんが。

やっぱり自分で直接スーパーに買いに行く方がいいかな。


記事を気に入って頂けたら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ

買い物、お店
スポンサーリンク
ゆりのすけをフォローする
オーストラリア(ゴールドコースト)の主婦生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました