ヴィレッジマーケット
日曜日に、Burleigh Heads(バーレーヘッズ)にある『Village Market(ヴィレッジマーケット)』にまた行って来ました。
・1回目に行った時の記事
・2回目に行った時の記事
アロマキャンドルのお店
前から、いい匂いのするアロマキャンドルが欲しいなーと思っていました。
ヴィレッジマーケットでアロマキャンドルを売っているお店を見つけたので、一つ一つ匂いを嗅いで、気に入ったものが1つあって、値段を聞いたら15ドルで、思っていたより全然安かったので、買ってみました。
私が買ったアロマキャンドルはこれです。

パワーストーンも一緒に入っています。
本当は入れ物がもう少し可愛いといいなーと思いました。
アロマキャンドルのネットショッピング
アロマキャンドルと一緒に名刺もくれました。
名刺に書かれていたウェブサイトはこちらです。
フェイスブックとインスタは『@candleco1402』となっています。
パワーストーン、いい匂いの元
上記のウェブサイトで、自分が買った物を調べてみると、一番似ていたのが、『Kyanite(カイヤナイト) – Lychee Guava(ライチ グアバ) 』でした。
パワーストーンが『カイヤナイト』。

『カイヤナイト』という名前は全然聞いたことないですが、日本語だと『 監色の結晶 』という名前らしく、でも、藍色というよりは黒色かと思いました。パワーストーンの意味・効果はざっくり言うと『自立』や『独立』らしいです。
『ライチ グアバ』とも書かれていましたが、私はライチは1回ほどしか食べた事がなく、

グアバは一度も食べた事がないので、

いい匂いのもとはどちらから来ているのかわかりませんが、シェアメイトさんは多分ライチがいい匂いなのではないかと言っていました。
最後に
リビングのテーブルの上にアロマキャンドルを置く事にしました。
本当にいい匂いがします。
アロマキャンドルに火をつけるのは、もし家が火事になったらと思うと怖いので、使わないようにしようと思います。火を使わなくてもいい匂いがします。
とても癒される匂いです。
ロビーナタウンセンターでも、Kmartの近くの『Just Healthy』というお店で、似たようなアロマキャンドルを売っていたので、今度機会があれば、また違う種類のも見てみようかなと思ってます。(このお店の方が少し値段が高めですが、入れ物が可愛かったように思います。)
コメント