Colesでの出来事
今朝(2021年6月25日の朝)、Colesに行ったら、入り口に女性スタッフが立っていて、「入る前に、Check in Appでチェックインしてね。」と言われました。
スーパーマーケットでは今までチェックインしてと言われたことないのに何で?と思ったら、女性スタッフに「Governmentのルールが変わったの。」と言われました。
入口に『QRコードの紙』が貼られていたので、それをスキャンして、チェックインし、その画面をスタッフに見せてから中に入りました。
そういえば、昨夜、ブリスベン領事館から『QLD州の規制緩和ロードマップ改訂版(2021年6月25日午前1時から )の和訳』がメールで届いていたのですが、ちゃんと読んでいませんでした。
家に帰って、ちゃんとロードマップを読んでみると、『チェックインQLDアプリ使用の義務を多くの業種に拡充する』と書かれていて、だからかーと思いました。
新しい業種(分野)
どんな新しい業種(分野)が加わったのか調べてみました。
上記サイトより、翻訳サイトを使って書いています。
・スタジアム、コンベンションセンター、テーマパーク、コンサート会場、映画館など、大勢の人が集まる施設
ショッピングセンターやスーパーマーケット
・美容院、ビューティーセラピー、ネイルサービスなどの美容・パーソナルケアサービス
・ 文化祭や博覧会などの屋内イベント
音楽やダンスのフェスティバルなどの屋外イベント
・スポーツジム、ヘルスクラブ、屋内スポーツ施設、屋内プールなどのレジャー・レクリエーション施設
ホテル、寄宿舎、短期休暇用の賃貸住宅などの短期滞在施設
・キャラバンパーク、キャンプ場、動物園、水族館などの屋外レクリエーション施設
・政府機関の公共サービス(庁舎内の顧客サービスカウンター、ギャラリー、博物館、図書館、レクリエーションホールなどのコミュニティセンターなど
・冠婚葬祭、礼拝所(屋内の場合のみ必要)
・大学、TAFE、登録訓練機関などの高等教育機関
・成人向け娯楽施設
・病院、高齢者住宅、障害者施設(スタッフや患者・入居者ではなく、訪問者、ボランティア、請負業者に適用されます。
でも、サイトの上の方をよく見たら、、、

と書かれてました。
まだ、7月9日じゃないじゃん。
と思いました。
まとめ
明日よりスクールホリデーが始まり、ブリスベンでも何人か新しい感染者が出ているようなので、感染者が増えないように、新しくロードマップが出されたのかなと思いました。
現在のクィーンズランドの感染者は、ブリスベンエリアが39人、ゴールドコーストが2人、合計41人となっています。
ロードマップは確かに今日6月25日からですが、チェックインQLDアプリはネットでは7月9日からになってるので、なぜかなと思って、さらにネットでその点について書かれているニュースを1つ発見しました。
こちらがそのサイトです。
上記サイトには、今日6月25日からスーパーマーケットを含む上記の新しい場所でも、『Check In App』でのチェックインが導入されるらしいのですが、本格的に義務化されるのは7月9日からで、違反した場合に罰則が適用されるまで、約2週間の猶予期間があると書かれてました。
そういう事なら、納得です。(が、でも、もしそうなら、今朝私がColesに行った時、まるで義務のように言われましたけど。。。)
注:この件に関する記事のサイトがあまり見つからなかったので、本当にそうなのかはわかりません。
*追記 Nerang以外のColesでも今日からチェックインが必要と言われ、みんなチェックインしていたそうです。 ALDIやSpotlightでは、チェックインはなかったそうです。
コメント