初めての【Costco(コストコ)】
私は今まで【Costco(コストコ)】に行ったことがありませんでした。
日本でも行ったことがないし(四国にないので)、オーストラリアでも、イプスウィッチのコストコには行った事がなく、ゴールドコーストに今年2023年6月22日オープンして、行ってみたいなーと思っていました。
多くの方が ご存知かと思いますが、【Costco(コストコ)】はメンバー(会員)にならないと通常は入れません。
メンバーシップ(会員費)は年間65ドル。
65ドル払ってまで行く価値があるのかわからないので、メンバーになっている友人と一緒なら中に入る事が出来るとのことで、2週間ほど前に連れて行ってもらいました。
メンバーの人は、メンバーでない人を2人まで一緒に連れて行く事が出来ます。ただし、メンバーでない人が買いたい物がある場合は、メンバーの人にレジで一緒に買ってもらう必要があります。
【Costco(コストコ)】のメンバーになると、世界中の【Costco(コストコ)】で利用できるそうです。
【Costco(コストコ)】に到着
今回は、土曜日の午後3時頃に行きました。駐車場はとても広いのですが、まだオープンして2か月くらいしか経っていないからか、混んでいました。でも、タイミングよく、今回はすぐ空いている駐車場を見つける事が出来ました。ここでは、783台の車が駐車可能のようです。
友人が言うには、いつもの週末はもっと混んでいて、私が行った土曜日は比較的空いていたそうです。
また、友人から、通常は駐車場は2時間まで無料と聞いていましたが、その日は駐車場の出入り口のゲートはずっと上がったままでした。
【Costco(コストコ)】の建物の入り口では、写真付きのメンバーシップカードを見せて入らないといけないらしいのですが、でも、スタッフは1人1人メンバーズカードをチェックしているわけではないらしく、友人はささっと見せて中に入っていました。たまに、ランダムで細かいチェックが入るそうです。

そして、買い物が終わって外に出る時も、出口でレシートをスタッフに見せてから出ないといけないそうです。
メンバーになると、コストコ系列のガソリンも安く買えるらしいです。
【Costco(コストコ)】の商品
建物の中に入って、最初に電化製品を見ました。特に安いとは感じませんでした。

その他にも洋服やら携帯などが売られていました。
そして、メインの食品売り場は奥の方にあります。
たまご売り場や一部の野菜売り場がすごく寒い場所にあって、凍えそうでした。
私が今回買いたいと思っていたのは、お寿司とクロワッサン。でも、クロワッサンは売り切れだったのか見つけられませんでした。
お寿司はこんな感じで売られていました。もう少し早く行けばもっと色々あったのかもしれません。


ちょっと高かったのですが、『ちらし寿司』を買いました。とても美味しかったです。
全体的に、【Costco(コストコ)】の食料品は、量が多かったり、商品が大きすぎて、値段が高く感じたり、冷蔵庫や冷凍庫に入らないかもと思って、あまり買いたいものはありませんでした。
私が買った物は結局たったの3つ。
・ちらし寿司 約30ドルくらいだったと思います。
・たまご Free Range30個 確か12ドルくらいだったかな。
・ハイチュー(4種類の味、12個パック)12個で約15ドルは安いです。他のお店では1個2-3ドルします。

合計3点で57ドル分買いました。
【Costco(コストコ)】内の食べ物
レジで支払いを済ませると、色々な食べ物が売られています。

その日は、次女も一緒に行ったのですが、お腹が空いたと言うので、ピザ1ピースと飲み物を1点買いました。ピザ1ピースが2.99ドル、ドリンクが99セント、合計3.97ドルでした。安い!
下記の写真の機械を使って注文します。

ピザの写真を撮るのを忘れたのですが、1ピースのピザがとても大きくて、味もとても美味しかったです。
飲み物は飲み終わったら同じコップを使って、他の飲み物が飲めてドリンクバーみたいでした。

近くに座って食べる場所もあります。週末はお客さんでいっぱいですが、タイミングが良ければ座れます。
最後に
私は今回初めて【Costco(コストコ)】に行きましたが、今の所は65ドル払ってまでメンバーにならなくてもいいかなと思いました。
家から車で20分かかるし。そんなに年に何回も行かなさそうです。
ただ、次女がピザとドリンクバーが気に入ったみたいで、また行きたいと言っていました。
このピザとドリンクバーにはまって、将来メンバーになってしまう可能性はあります。
あと、食料品の量が多いので、お友達と一緒に買って、半分とか出来たらいいかもと思いました。
とりあえず、初めての【Costco(コストコ)】行って楽しかったです!
【Costco(コストコ)】の出口付近では、メンバー申し込みにたくさんの人が並んでいました。ネットでも申し込み出来るみたいです。
コメント