スポンサーリンク

次女、楽器フルートを買う

子供、学校
スポンサーリンク

サクソフォンはやめてフルートに変更

↓前回の記事、サクソフォンを買いたいと言っていた次女の話です。


ローガンに中古のフルートを見に行く

主人と次女はフェイスブックマーケットプレイスで見つけた中古のフルートを見に行く為、ローガンへ夜8時過ぎに出発し、その中古のフルートを買って、帰りにお腹が空いてマクドナルドに寄り、家に帰って来たのは夜10時半頃でした。

私は大体夜10時半に寝るので、詳しい事は聞かず、次の日に色々聞きました。

前の日に買ったフルートは、学校で使っているフルートとは違うブランド(メーカー)でした。 学校ではYamahaのフルートを使っています。

今回買ったフルートのブランド名はGemeinhardt(ゲマインハート)アメリカのブランドらしいです。

値段は中古で150ドル。(安い!)サクソフォンとは大違いです!

買う前に、ちゃんとフルートを吹いて試させてもらったようです。

ヤマハとゲマインハートのフルートの違い

ヤマハGemeinhardt (ゲマインハート)のフルートの音を、同じ曲を吹いてもらって聞きく比べてみたのですが、私が聞いた限りでは、音はほぼ同じでした。

次女に2つのフルートの違いを聞いてみると、ゲマインハートの方が、吹く力が少なくて済むので楽だと言っていました。

見た目はほぼ同じですが、ゲマインハートの方が若干長いです。また少しだけ(10グラムぐらい)ゲマインハートの方が軽かったです。

上がヤマハ、下がゲマインハート


ゲマインハートのフルート、実は壊れていた?

ゲマインハートのフルートを買った次の日に、次女がフルートを吹いて聞かせてくれました。が、通常指で押さえる所が浮いているのが普通なのですが、2か所開いていて(浮いていて)、音が出なくなっていました。

通常は下記の画像のように、指を抑える所が開いて浮いているような状態になっています。


しかし、次女が買ったゲマインハートのは、下記のように閉じていました。

次女は、「昨日はちゃんと音が出ていたのに!」と言っていましたが、私が「えー、実は壊れていたのかな?」と言うと、次女は泣き出してしまいました。(余計な事を言ってしまった、、、)

私は全くフルートに関しては素人なので、何がどうなっているのか全然わからなかったのですが、どうして指を抑える所が他の場所は浮いているのに、この2つだけ閉じているのか疑問に思って、フルートをジロジロ見ながら、指で抑える所の開いている所と閉まっている所を比べてみました。

すると、ある事に気が付きました。音が出ない2か所は繋がっていて、その2つの裏に、小さな細長い棒(ピン)みたいなのがあったのですが、それがちょっとだけ斜めになっていました。この棒(ピン)を自分のヘアピンを使ってまっすぐにしてみました。

そしたら、直りましたー!!(自分が直せたことに感動して、私天才?って思いました。笑)

どうも、主人が前の晩にきれいにフルートを磨いていたらしいのですが、その時に棒がずれたかもしれないと、後で主人は言っていました。

最後に

私が唯一知っているフルートの曲は、バッハの管弦楽組曲第2番『ポロネーズ』

楽譜をネットで印刷して、少しだけ練習させたら、最初の方だけ演奏できるようになりました。

来年次女はハイスクールに行ったら、学校で楽器は習わないので、家でフルートだけでも続けてもらえたらと思い、購入しました。

記事を気に入って頂けたら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ

子供、学校
スポンサーリンク
ゆりのすけをフォローする
オーストラリア(ゴールドコースト)の主婦生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました